沙沙貴杜遊へ
2019年04月25日
日曜日、ひむれの杜骨董市へ
出店させていただきました。

薄曇りの天候にそよ吹く風。
適度な暖かさ。思わずウトウト。
いえいえ、ちゃんとお店番していましたよ。
今月も素敵な風景の八幡堀。

水面が映す木々は新緑近し。きれいでした。
近江八幡市T様邸、二階の勾配天井施工中です。


羽目板の美しい木目を生かすために
節がたくさんある部分はカットしながら
丁寧に仕上げてくださっています。
感謝。
雨上がりの朝になりました。
今朝の事務所にて


雨上がりにエニシダ君
きれいに咲き始めてくれています。
君、とっても良い感じ。
もうすぐ沙沙貴杜遊。
(https://www.facebook.com/s.moriasobi/)
4/29/10時より。
今回もお世話になります。
お時間がございましたら
ぜひぜひ足をお運びくださいませ。
大型連休も普段と変わらずの過ごし方で。
それがしあわせ。
田邊工務店 田邊
出店させていただきました。
薄曇りの天候にそよ吹く風。
適度な暖かさ。思わずウトウト。

いえいえ、ちゃんとお店番していましたよ。

今月も素敵な風景の八幡堀。
水面が映す木々は新緑近し。きれいでした。
近江八幡市T様邸、二階の勾配天井施工中です。
羽目板の美しい木目を生かすために
節がたくさんある部分はカットしながら
丁寧に仕上げてくださっています。

雨上がりの朝になりました。
今朝の事務所にて
雨上がりにエニシダ君
きれいに咲き始めてくれています。
君、とっても良い感じ。

もうすぐ沙沙貴杜遊。
(https://www.facebook.com/s.moriasobi/)
4/29/10時より。
今回もお世話になります。
お時間がございましたら
ぜひぜひ足をお運びくださいませ。

大型連休も普段と変わらずの過ごし方で。
それがしあわせ。

田邊工務店 田邊
Posted by 田邊工務店 at
21:56
│Comments(0)
春真中
2019年04月17日
近江八幡市T様邸、上棟から
もうすぐ3週間が過ぎようとしています。


お陰様で工事は順調に進んでおります。
2階の壁断熱施工を経て
1階の壁もほぼ断熱材が入りました。
二階の勾配天井は
グラスウールのブローイングとなります。

内部足場も天井下地も整っております。
仕事は段取り八分。
猪田大工さんのお仕事ぶりは
まさしくその言葉を実行されています。
現場へ行くと、見習うことが山盛り。
桜の見ごろも過ぎ、少し寂しい気持ちもありますが
散り掛けの桜にも風情を感じます。
事務所の庭では、毎年恒例のコリウス。

白い小花が精一杯空に向かって笑顔。
植えっぱなしのエニシダ。

大きく成長しました。
今年は本当にたくさん蕾がついています。
今から咲くのがとても楽しみです。
去年は、数えるほどしか咲かなかったエニシダ君。
君は、1年置きなのかそれとも気まぐれ。
気まぐれもたまにはいいよね~。
田邊工務店 田邊
もうすぐ3週間が過ぎようとしています。
お陰様で工事は順調に進んでおります。
2階の壁断熱施工を経て
1階の壁もほぼ断熱材が入りました。
二階の勾配天井は
グラスウールのブローイングとなります。
内部足場も天井下地も整っております。
仕事は段取り八分。
猪田大工さんのお仕事ぶりは
まさしくその言葉を実行されています。
現場へ行くと、見習うことが山盛り。

桜の見ごろも過ぎ、少し寂しい気持ちもありますが
散り掛けの桜にも風情を感じます。
事務所の庭では、毎年恒例のコリウス。
白い小花が精一杯空に向かって笑顔。
植えっぱなしのエニシダ。
大きく成長しました。
今年は本当にたくさん蕾がついています。
今から咲くのがとても楽しみです。

去年は、数えるほどしか咲かなかったエニシダ君。
君は、1年置きなのかそれとも気まぐれ。

気まぐれもたまにはいいよね~。

田邊工務店 田邊
Posted by 田邊工務店 at
11:16
│Comments(0)
守山市にて
2019年04月07日
平成19年に新築工事をさせていただきました
守山市D様邸、外壁の塗装工事を
始めさせていただきました。

ベランダの格子の塗装や仕上げの掃除など
私も微力ながら、工事のお手伝いを
させていただいたあの頃の記憶が
懐かしく思い出されます。
おふたりの娘さんもすっかり美人さんになられ
月日の流れを感じます。
長きにわたり、お付き合いをさせていただき
本当にありがく、心より感謝です。
奥様が優しく言葉を掛けてくださるのは
あの頃も今も同じです。
今、うずらを二羽飼っておられるとのこと。
生みたてうずら卵のゆでたてを
奥様からいただきました。

栄養がぎゅっと濃縮されたしっかりした食感が
おいしくて、かなり午後から元気に過ごせました。
単純な構造体の私です。
お気に入りの場所へ。

近江八幡市茶楽さん。ここに来ると思考が落ち着きます。
大切な場所。
茶楽さん効果にうずら卵の栄養をプラスして
今日はとても良い感じ♡
八幡掘り、きれいでした。

もうすぐ新学期。気持ち新たに。
田邊工務店 田邊
守山市D様邸、外壁の塗装工事を
始めさせていただきました。
ベランダの格子の塗装や仕上げの掃除など
私も微力ながら、工事のお手伝いを
させていただいたあの頃の記憶が
懐かしく思い出されます。
おふたりの娘さんもすっかり美人さんになられ
月日の流れを感じます。
長きにわたり、お付き合いをさせていただき
本当にありがく、心より感謝です。

奥様が優しく言葉を掛けてくださるのは
あの頃も今も同じです。

今、うずらを二羽飼っておられるとのこと。
生みたてうずら卵のゆでたてを
奥様からいただきました。
栄養がぎゅっと濃縮されたしっかりした食感が
おいしくて、かなり午後から元気に過ごせました。
単純な構造体の私です。

お気に入りの場所へ。
近江八幡市茶楽さん。ここに来ると思考が落ち着きます。
大切な場所。

茶楽さん効果にうずら卵の栄養をプラスして
今日はとても良い感じ♡
八幡掘り、きれいでした。
もうすぐ新学期。気持ち新たに。
田邊工務店 田邊
Posted by 田邊工務店 at
10:11
│Comments(0)
ミモザの花
2019年04月02日
法人化して15期目がスタートいたしました。
昨年度は、おかげさまでとても忙しい一年間を
過ごさせていただきました。
事務所メンバー、家事や育児との両立を図りながら
日々、奮闘してくれました。
きっと、プライベートにいくらかの影響も出ていたはず。
それでも、それぞれのポジションで
ベストを尽くしてくれました。
ありがとう。

本当にお疲れ様でした。
そして、新たな年度を迎えることが出来
心より感謝です。
私自身も大きく成長できた一年だったと
実感しています。その分、たくさんの失敗も。

そんな成功と失敗の経験を
今年に活かせるとうれしいです。

昨年から今年へと繋がる工事。
T様、上棟誠におめでとうございます。
7月完成へ向けて
精一杯務めさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
生粋の昭和生まれの昭和育ちの私ですが
まだまだ、まだまだ、がんばります。(*˘︶˘*).。.:*♡
田邊工務店 田邊
Posted by 田邊工務店 at
09:06
│Comments(0)